KUMAOのストイックな日常

KUMAOのストイックな日々を綴ります。読書、TODO、健康、ダイエット、効率、筋トレ、Apple製品などなど。

2019-01-01から1年間の記事一覧

食欲抑制のため、夜のスケジュールを決めてしまう

わたしは、朝と昼はあまり食べなくても空腹をあまり感じず、ストレスもほぼありません。 しかし、夜はダメです。とにかくお腹がすく。夕飯を食べ終えても、何か物足りない。食事制限をしているとその意識はさらに強くなります。 朝昼は大丈夫なのに、夜はダ…

掃除機より、ほうきのほうが何かと便利です

ものは見えるので、散らかってくると何とか片付けますが、部屋のほこりやちりははっきりと見えないし、あったとしても、心乱されることなく、まあ生活はできるので、掃除機をかけるのはついつい先延ばしになってしまいます。 それに、掃除機を出してしまうっ…

タスク管理は”Toodledo” かなり秀逸です!

TODOリストアプリは、Toodledoを愛用しています。もう7年くらいになるでしょうか。 https://www.toodledo.com/ 英語主体で構成されているので、慣れるまでは使いにくいですが、慣れると非常に快適です。 毎年すること、毎月すること、毎週すること、毎日す…

心地いい空間 カフェ

自分の部屋にいるとそうでないのに、カフェにいると妙に落ち着きます。 特に朝。あの雰囲気がたまりません。 雰囲気や匂い、照明など、五感でこの場所が心地よいと感じるんですかね。 読書はもっぱらカフェでします。 家だと他のことをしてしまったり、なか…

2019年10月の腹筋数

早いもので、昨日で10月も終わりました。 現在の腹筋の回数目標は、1日あたり1,500回です。 朝、250回。 仕事が終わって、夜、1250回。 こんな感じでコツコツこなしています。 iPhoneの腹筋アプリを使い、iPhoneを胸の前に持ち、体を起こすとカウントされま…

プロテインを飲み始める

筋肉量を増やすことと、健康のために、ホエイプロテインを飲むようになりました。 ※プロテインとシェーカーはAmazonで購入です。 牛乳200mlに付属スプーン3杯分のプロテインを、シェーカーに入れ、シャカシャカ振って、朝の筋トレの後に飲んでいます。 ココ…

糖類と糖質の違い

糖質制限をするようになってから、様々な食品や飲み物などの成分を確認することが多くなりました。 そして、糖質と糖類の違いが今まではわかっていませんでしたが、最近はそこも細かくチェックです。 まず、「炭水化物」とは、糖質と食物繊維です。よく炭水…

小便器の的のような仕組みを考えたい

頑張らなくても、自然にできてしまう仕組み。それって最強ですよね。 意識しなくても、やらざる得ないわけで、頑張ってもいないので、自然に続けられてしまう。 公衆トイレの小便器のなかに、二重丸が描かれているものがあります。まととは書かれてないけど…

英文暗記に苦戦!!

DUO3.0を使い、英文暗記に取り組んでいます。 目的は、脳の強化と英語の習得です。 暗記を毎日やっていると、覚えられない箇所に共通点があることに気づきます。 ①意味がわからないどころか、もともと見たこともなかった未知の単語 ②sをつける(複数形にす…

糖質制限が少しずつゆるくなっています

ここ2〜3年、試行錯誤しながら続けている糖質制限。 最近、とみにゆるくなってきています。 ここ半年くらいは、朝昼晩とも主食であるご飯やパンは食べず、また、間食でもケーキなどの甘いものは食べずに過ごしてきました。 ここにきて、少しずつ崩れてきて…

8時間ダイエットで太る…

8時間ダイエットを半月くらいしてみましたが、体重は減るどころか、逆に2kgほど増えてしまいました…泣 8時間のなかで食べてるので、少しくらい大丈夫だろうと根拠のない判断をしてしまい、結局は食べすぎてしまう感じです。 しかし、16時間は食べていない…

まだまだ現金派が多いです

現金で払う行為は、 ①金融機関へ行く。 ②ATMで現金を出金する。 ③財布へ現金を入れる。 ④レジで現金を財布から出して支払う。 という4行程があります。 一方、電子マネー(ポストペイ式)ならば、 ①レジでカードやアプリをかざす だけです。 現金派のかたに、…

読書はどこでしますか!?

年間108冊をノルマに読書をしていますが、自宅で本を読むことはほぼありません。 読む場所はカフェ、ファストフード店、電車、居酒屋です。 まず、カフェ、ファストフード店では、コーヒーを飲みながら本を読みます。カフェといっても、スターバックス 、ド…

最近のやっている筋トレ

筋トレは常に行っていますが、最近の筋トレは次のような感じです。 まず、朝起きたら、ふとんで腹筋を250回(130~150回くらい休まず続ける感じ、あとはコツコツ) そして、お風呂に入る前に、YouTubeにアップされていた”ジェットゆうの成長日記”のプランクサ…

AmazonKindleによる読書のメリット

最近、紙の本を読むことがほぼなくなりました。なぜなら、Amazon Kindleでの電子書籍読書がメリットだらけだからです。 ①重い本を持ち歩かなくてよい 紙の本は重いです。2〜3冊をカバンに入れたらそこそこの重さになります。 Kindleならわずか200g程度です…

DUO3.0 568英語例文暗記中

「この世で一番若いのは“赤ちゃん”だから、赤ちゃんの特性である“体温が高い”、“記憶力がいい”、“体が柔らかい”ことイコール若さである。いつまでも若く、健康でいるためには、この3つの特性を鍛えることが大事」 というような話を、評論家の渡部昇一氏の本で…

年齢を重ねると、肉がつくのはお腹です。腹筋運動は欠かせない毎日!

腹筋を継続させるために、スマホのアプリを活用しています。 使用しているのは、Runtasticの腹筋アプリ。 スマホを横にして、胸の上で持ち、腹筋を使って体を起こすとカウントされる優れもののアプリです。 ランキングが表示されるので、ついつい回数が増え…

雨の日のウォーキングは、足踏みがオススメです!  

1日あたり12,000歩のウォーキングをノルマにしています。(アップルウォッチで計測しているため、純粋に外をウォーキングする時の歩数だけでなく、1日のすべての歩数が測定されます) ウォーキングにおける悩みといえば、やはり雨ですね。 雨だと外を歩け…

1日1本のブログを書いています。

1日1本、ブログを書くことをノルマにしています。 しかし、まだ、今日は4日目。 どこまで続けられるかわかりませんが、まずは1ヶ月連続でアップすることを目標にがんばります。 ブログのテーマは、“ストイック” 自分ではそう思わないのですが、人からよ…

8時間ダイエットのススメ  

最近、メンタリストのDaigoさんのYouTubeにはまっています。情報量が半端ないし、たいへん有益な情報が発信されています。 その中で、ダイエットや健康な体を保つための方法として、“8時間ダイエット”をオススメしていました。 この動画を見て、昔読んだ8…

年間100冊の本を読む方法

私はこの20年間、毎年100冊以上の本を読んでいます。年間100冊は、読書好きの人からすれば大した数字ではないかもしれませんが、私のような読書嫌いにとっては大きな数字です。何せ、若い頃は1冊も本を読んでいなかったので。 そこで今回は、年間100冊読む…

読書嫌いが読書する習慣をつける方法を紹介します!

私はかつて本を読むことが嫌いで、全く読書という習慣がなく、年に1冊も読まないこともありました。 しかし、今では読書習慣もつき、継続的に本を読むことができるようになりました。 今回は、読書嫌い(私)が、無理やり読書習慣をつけた方法を2つ紹介しま…